タンスにあるコレって使える?   ゆかたの和装小物☆解説編

 

ゆかたの着付けに必要な小物をこちらの

記事でご紹介しました。

3分でわかる!ゆかたの着付けに必要な7アイテム

 

こちらの記事では手に入りやすい

ごく一般的なアイテムをご紹介しました。

 

ただ、毎年 お客さまから

『ウチにあるこれでもいいの? 使えるの?』

と聞かれるアイテムがあります。

 

今回はそちらをピックアップして

涼しく着られるオススメ和装小物もあわせてご紹介しますね。

 

コーリンベルト

タンスの中に一本ある!という方が多いです。

衿を固定するのに便利な道具です。

 

ゴム製のベルトの先に

プラスチック製の金具がついています。

 

下前の衿(自分の左側にある衿)

を金具で挟み、

 

左の身八つ口(袖の付け根のスキマ)から

背中をぐるりと回して

 

上前の衿(自分の右側にある衿)を金具で挟みます。

ゴムのテンションが強いと

着ているうちにどんどん衿が詰まってきてしまうので

注意してください。

 

また

金具の位置によっては

身体に当たって痛いことがありますので

位置を気をつけてくださいね!

 

 

伊達締め

上記のブログにも書きましたが
言葉で説明するには分かりにくさNO.1

 

それもそのはず。

着物を着なければ

日常生活には全く必要ないものなのです(笑)

 

伊達締めを使うことで

衿もとを広幅の布を面で抑えられ

身体に負担をかけず

衿もとの着付けがキレイにできます。

 

伊達締めをいろいろ集めてみました。

《オススメ》正絹本筑博多織
(しょうけんほんちくはかたおり)写真中央

幅10センチ、長さ2メートルとちょっとの絹製の幅広の布です。

  • よく締まり
  • 通気性がよく
  • かさばらず(厚みが薄い)
  • 前板のすべりが良い

という理由でオススメです。

 

マジックベルトタイプ 写真右

幅10センチほどで
全体がゴムベルトになっています。

マジックベルトが付いているので
背中でペタッと留めやすいです。

ただ、

  • 厚みがありかさばる
  • 通気性が悪く ムレる
  • ゴムのため締めすぎると苦しい

というデメリットも・・・

あせもになりやすい方にはオススメしません。

 

メッシュタイプ 写真左

ゆかた用に手軽に作られたものです。

ムレにくいよう メッシュになっています。

プラスチック感が強く
ゴムベルトタイプほど伸縮性がないです。

 

《オススメ》 麻 写真下

麻で作られた伊達締めもあります。

正絹本筑博多織と変わらないぐらいの厚みです。

 

麻は通気性は1番。

汗が気になったら洗えるので

夏には気兼ねなく使えますね!

締めやすさ、通気性を考えると

やはり

絹や麻などの

天然繊維がオススメです。

 

肌着

洋服でいう下着です。

1枚着ると透けにくくなり安心です。

また、

ゆかたが汗で肌に直接張り付くことを防ぎます。

肌着を一枚着ると、

風を通す隙間ができるので

肌着を着る方が涼しく感じる場合が多いです。

 

《オススメ》夏専用きものスリップ

ちょっとでも涼しく着たい︎

という方は

  • 汗をよく吸い
  • 乾きやすい
  • 風をよく通す
    など

テクノロジーを駆使して作られた糸を

使った生地のものがオススメです。

 

嬉しいことに

お洗濯はネットに入れてカンタンに洗えて

アイロンは不要です。

 

二部式肌着

 

上半身と下半身(裾除け)が
分かれているものは

二部式肌着(にぶしきはだぎ)

と言います。

下半身は巻きスカート状になっています。

下半身の腰巻を巻いてから上半身の順で着ます。

 

上下で二枚着るので

ウエスト部分に布が重なり

ワンピースに比べると厚みがでます。

 

また、

裾の長さを着るたびに決めないといけないので

急いでいるときなどは、慌ててしまいます。

 

夏に避けたい肌着は・・・

避けたいのはガーゼ素材です。

熱が逃げにくいので
夏にはオススメしません。

 

肌触りは柔らかく気持ちいいのですが・・・

 

補正用タオル・パット

肌着の上にタオルを巻くことで

身体の凹凸を埋めます。

  • 汗取りになる
  • ゆかたや着物の不要なシワを防ぐ
  • 帯が下がることを防ぐ
  • 腰ひもが身体に直接当たることを防ぐ

という役割があります。

 

タオル

三角形や横に長く折り、

肌着の上からウエストに巻き

身体の凹凸が少なくなるよう整えます。

 

特に女性は

お尻の上が凹んでいるので

その部分を補うために(着崩れやシワの防止)

三角形に折ったタオルを使います。

 

補正用のパット

適度な厚みと形状で使いやすいです。

三角に折ったタオルの代わりに使います。

 

 

前板

伊達締めと半幅帯のあいだ、

もしく

半幅帯の一巻目と二巻目に挟みます。

 

身体に巻きつけ締めた半幅帯が

シワにならないよう整えます。

ゴムあり前板


帯を巻く前に身体に固定できます。

 

なにせ“板”だけあり

帯を巻いて締めても張りがあり

胴回りがキレイです。

 

ゴムなし前板

帯を巻きながら挟む
もしくは

帯を巻いてからはさみ込むタイプです。

 

ゴム付きメッシュタイプ前板

通気性をよくしたものですが

素材はプラスチック製のメッシュです。

柔らかいので帯をしっかり締めるとシワが気になります。

 


いかがでしたか?

『コレ、タンスの中に入ってる!』

というアイテムもあったのではないでしょうか?

 

使い勝手は個人差が大きいので

まずは

手持ちのものをいろいろ使って見ることをオススメします。

 

 

お問い合わせはこちら